🛠️はじめに
stable-diffusion-for-unityで出来ること
現在(2023年4月時点) stable-diffusion-for-unityでは
画像生成AI(StableDiffusion)による画像アセットの生成
が出来ます。


下記のコンポーネントを用意しておりタイトルから各要素の使い方を確認可能です。
タイトル
概要
コンポーネント名
これらの機能を学習済みモデルを切替えることで一貫性をもった生成が出来るようになっています。
推奨環境
下記環境にて動作確認を行っています。機能によって必用スペックが異なります。
OS: Windows
VRAM: 8GB以上
Unityバージョン: Unity2021.3.18f1~ Unity2021台 ※2022以降でURP対応未確認
レンダーパイプライン:URP
システム構成とOSSについて
本システムでは Stable Diffusion web UI をフォークしたリポジトリのコードをインストールして利用しています。この部分について改変等を行う場合は GPL v3ライセンスを適用してください。
また本プロジェクトのメインであるstable-diffusion-for-unityのリポジトリについてはAPI通信により通信を行っておりMITライセンスで利用可能です。
Last updated